あまり話題にならなかったので大きな変更はないと思うが初めての時は期待値があがる。
アイコンは地味に変更がかかっているが”9”のとき程クールじゃない、”2009”からほとんど変化なし。
そんなことはさておき、とりあえず起動。
アクティベーション
オートデスクライセンスより製品のアクティベーションをするように催促される。30日間は試用期間として使用することが出来るが毎回起動時にこのメッセージがでると煩わしいのでさっさと済ます。
「アクティベーション」をクリック。
オートデスクプライバシーポリシー
オートデスクプライバシーポリシーを読み同意したらチェックを入れて「続ける」をクリック。しかし、プライバシーポリシーは自分でサイトまで行って探さないといけない。そんなまでして確認する人いるかね?
アクティベーションが完了
おめでとうございます!
Autodesk 3ds Max Design 2012 のアクティベーションが正常に完了しました。
と表示。
あれ?こんな簡単だったっけ?少し拍子ぬけ。
「おめでとう」じゃなく「ありがとう」じゃない?と思いつつ重要な情報であるアクティベーション情報を印刷するかメモする。
以前一度だけマシンクラッシュで再インストールした際にデータとして保存しておいたリクエストコードが取り出せず困ったことがあった。
その経験より印刷かメモでアクティベーション情報を保存しておくことにした。
■ 第一印象
起動後の印象「どこが変わったの?」。レイアウト、インターフェイス、ほとんど”2010”と変化なし、中身で勝負? 中身の変更に少し期待。
起動時初期画面